2015年06月29日 of nou style

米作り日誌/2015年6月29日

米作り2015



しばらくサボっていましたが、やっとこさ更新です。

今年もコシヒカリ、ヒノヒカリ、雄町の田植えが無事終了。

gako1[1].jpg
写真はコシヒカリ。
植えて60日。
手に持っているのは、絵具のパレットではありません。
その名も葉色計。
その名のとおり、葉の色を計るモノ。


gako3[1].jpg
今年の生育調査は葉齢・茎数・草丈に加えてこの葉色計で葉色も何となくやってみてます。
何となく…。
と言うのも、ハッキリ言って難しい。
葉色計とイネの葉色を比べるんですが、再現性があるのかどうか自信ありません…。

本当は葉色を計る機械がほしかったんですが、高い値段の前に泣く泣くアナログ商品に。
やってる意味あんのかという疑問を抑え込みながらチャレンジ中。

(写真は実際の測り方とは違うのであしからず)


ie7[1].jpg
こちらはヒノヒカリ。
植えて45日。
今年の苗はなかなかよいのが出来たと思います。
苗作り中はどんな作業をしていても頭の中は苗が中心。
「そろそろ水やりがいる頃かな」
「今夜は寒いから覆いをしとこかな」
苗半作と言われていますが、今年は昨年以上に気を配って苗作りしました。
田植え後も今のところ順調。


ie1[1].jpg
田に横線がみえるのは溝切り機で掘った溝。
去年買った溝切り機、今年もジャンジャンバリバリ活躍してもらってます。
ただ、この作業地味にしんどい。
次の日は漏れなく筋肉痛。


omb2[1].jpg
こちらは酒米の雄町。
今日は晴れて空がきれいです。
雄町は古い品種でじゃじゃ馬のごとく扱いが難しいので、
今年も気合い入れて栽培します。

omb4[1].jpg
雄町を植えて25日。
写真は植えたときは一本だった株。
茎が少しずつ増えています。
葉に書いてある数字は葉齢。
今何枚目の葉が出ているかマジックで書いていきます。
これを元に水のやり方や肥料をやるタイミングを考えていきます。


nasu5[1].jpg
最後にコレ、ナス。
今年はナス植えてマス
野菜作りは素人なのでJAの指導と本を片手に取り組んでマス。


nasu9[1].jpg
うまくいくかどうか分かりませんが、頑張りナス。

oms7[1].jpg
カエルが顔を覗かせてます。
この他にもホウネンエビやカイエビ、オタマジャクシ、ゲンゴロウによく分からない虫たち。
田んぼは生き物の宝庫です。

今年は各品種の施肥設計を見直し、いくらか変更しました。
かかるコストは変わらず、より良いものを目指して工夫しました。
良いコメが出来るといいのですが。